BD系列是79G,BD1原本用GM,但是发现GM达不到要求,于是换了个陆战型高达的身子。主页上有81的资料的
http://ae.cnmsl.net/MachineData/20030516272.htm另,谁给翻一下:
RX-81計画
RX-81計画(アールエックスはちじゅういちけいかく)は、『モビルスーツバリエーション』では設定のみ存在し、『大河原邦男コレクション』でデザイン及び追加設定が起こされた、地球連邦軍のモビルスーツ開発計画である。
V作戦で一定の評価を得られたガンダムの完全量産計画である。ガンダムの量産型としてはジムが有名だが、ジムの開発は実際にはガンダムと平行して行われており、また生産性を重視していたため、ガンダムからはだいぶスペックダウンした機体となってしまった。RX-81計画ではニュータイプパイロットが搭乗した際のガンダムの機能をそのまま保持し、さらにFSWS計画による増加ウェポンシステムをはじめから盛り込む予定であった。
RX-81計画は戦時中、ジムの生産を優先するために一時凍結されていたが、戦後の混乱が収まった宇宙世紀0081年に再開し、この時点で初めてモビルスーツの設計が開始された。モビルスーツとしてのRX-81は、素体としての運用は行われず、必ず増加ウェポンシステムを装備した状態で運用されることとなり、ガンダムを直接受け継いだ一般的な仕様であるスタンダードタイプと、ジム・ライトアーマーを受け継いだ高機動型であるライトアーマータイプが設計された。さらに、一撃離脱戦法用の突撃型と、フルアーマーガンダムを受け継いだ増加装甲型であるフルアーマータイプも検討されていたようだが、実際に設計まで行われたかどうかは不明である。
RX-81はコア・ブロック・システムは採用されず、また、頭部センサーはガンキャノンやジムと同じタイプのものが採用されるなど量産性も考慮されているが、増加ウェポンシステムが採用されているためにやはり高価な機体になってしまっている。
結局の所、RX-81は一定の評価は収めたものの、戦後の混乱を収めて軍縮に向かっていた当時の地球連邦軍にとってはオーバースペックであったため採用されず、量産モビルスーツはジム系統の機体がその後も大半を占めるようになった。
なお、同様のガンダム完全量産化案としてRG-79AV等の計画が存在する。よりRX-78系の特徴を色濃く残す外観(ガンダムから腰のヘリウムコアユニットを取り除き、ヘビーガンダム同様のゴーグルタイプのカメラアイをもつ)となっている。極めて少数ながら実機が量産されているという情報もある(ボードゲーム『トワイライト オブ ジオン』より)。
RX-81 スタンダード
『大河原邦男コレクション』に登場。RX-81の通常タイプであり、ガンダムを直接受け継いだ機体である。ジムに取って代わる量産モビルスーツとなる予定であった(型式番号:RX-81ST)。
RX-81 ライトアーマー
『大河原邦男コレクション』に登場。RX-81の高機動タイプであり、エースパイロットに配備される高性能モビルスーツとなる予定であった(型式番号:RX-81LA)。
RX-81 フルアーマー
上記のRX-81系2種がはじめて公開された時の大河原邦男のコメントの中にフルアーマータイプの存在が記されている。
[
本帖最后由 Aeolides 于 2009-7-7 00:23 编辑 ]