http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/67835083.html
―概要等
・6/27発売
・7140円
・プレミアムボックス:10290円
内容は不明。
・初回封入特典はPS2「マナケミア2」(のアーカイブス?)DLコード
・ディレクター:岡村佳人
・キャラクターデザイン:左
・扉のイメージはエスカとロジーが背中合わせに立っているというもの(エスカがこちら向き)
・無双シリーズでも使われているコーエーテクモの「KTGL」エンジンを採用し、グラフィックエフェクトが従来よりも多彩になっている…かも
・ストーリー:黄昏の大地のはるか西方、かつて錬金術で繁栄した国家が存在した地方で、黄昏の終わりを回避すべく失われた錬金術の技術を発見、再生する為 の研究都市が中央と呼ばれている。辺境の小さな街で暮らす少女と、人材不足の街に派遣された青年が配属先の開発班で出会う
―キャラクター・システム
●キャラクター
・「エスカ・メーリエ」(村川梨衣)
15歳、158cm、O型。公開済みのピンクツインテール少女。一族秘伝の古い様式の錬金術を扱うが、小さい頃に手ほどきされたのみであとは独学だった為腕は未熟。人の役に立ちたいと考えている。
・「ロジックス・フィクサリオ」(石川界人)
18歳、173cm、A型。ある事情で研究都市“中央”から落ちこぼれといわれる開発班へ派遣されてきた青年。剣術と錬金術を組み合わせた「錬金剣」の使い手。古い錬金術には詳しくない。
●システム
・調合システムは健在
・主人公は選択制で、選んだ主人公によってイベントの内容が変化する事も
・バトルは最大6人に。前衛3人、後衛3人
・バトルはサポートがある…下記Q&Aの他の前衛と後衛のシステムについては不明
―インタビュー等
岡村佳人ディレクターと、フライトユニットの松本浩幸代表取締役インタビューより一部。
岡:主人公選択を導入したのはユーザーに驚きを感じて貰う為、またアーランド三部作とどこまでイメージを変えるか悩んでいたので、従来のイメージに近い主人公と新しいイメージの主人公を作る為
岡:エスカはアトリエシリーズの主人公らしい子で、元気な頑張り屋でちょっとふわふわ。ロジーは今作最大の萌えキャラ的なすごくいいやつ。物語では二人が夢に向かっていく様が友情や信頼をテーマに描かれている
岡:メインストーリーは共通だが、それぞれ専用イベントがあり、同じイベントでも違う視点になる
岡:エンディングはマルチで、共通エンドの他に各主人公専用エンドもある
岡:周回プレイをする場合は良かったらもう一方の主人公でも遊んで欲しい
岡:サブタイトルにも入っている「空」はストーリー中で重要な意味を持つ
岡:映像や画面写真に登場する飛行船はゲーム性にも関わってくるかも
岡:アーシャのアトリエから登場するキャラはいる。前作の後の物語なので、成長したキャラの姿を楽しみにして欲しい
松:ガストとのつきあいはアルトネリコ1から~
松:(フライトユニットの推薦で左さんがキャラデザになった事について)左さんの絵はしっかりしていてかつ細やかさがあり、しっかりしたキャラが合うと考えた
岡:キャラデザインの段階でも3Dモデルにしてどうすれば映えるか、といった助言を貰っている
松:前作は全体的に色合いが落ち着きすぎてしまったので、鮮やかな色や豪華なシルエットを取り入れて欲しいとお願いした。キャラ表示サイズが違う場面でも映えるよう考えたり、揺れものを追加したり
松:モーション担当曰くエスカのしっぽ(腰のベルトに白いふわふわのしっぽがついている)はかなりの見所
岡:モーション制作はほぼ全てフライトユニットにお願いしている。今作ではリップシンクや視線の動きも実装している
松:キャラを画面に置いた時の見え方なども調整し、単にモデルを納品するのでなく一緒にキャラを魅力的にするという気持ちで作業している
松:今フライトユニットが色々な仕事をさせて貰えているのはガストさんとの取り組みあってこそ。本作にもより力を入れて取り組んでいく
岡:より完成度の高いものを遊んでもらうべく開発を進めている。今後はバリエーションに飛んだ情報を公開していきたいので期待して欲しい
●Q&A
岡村ディレクターが疑問に答えるコーナー。
・残り○日について:一定期間ごとの目的を果たすと何年かでエンディングを迎える。大きな目的も提示されるので、中盤からの盛り上がりに期待して欲しい
・調合システム:基本は前作をベースに、理解するまでが大変という意見を参考に遊んでいる内に仕組みが分かる工夫を取り入れている。新要素として「継承」「合成」もある
・戦闘:前衛と後衛はバトル中に入れ替え可能、後衛キャラで前衛をかばうといった戦い方も
・前作の想い出的なものは:開発班の仕事として「課題」が与えられ、こなすとボーナスが得られる。どの課題をこなすかは自由だが、初心者向けに進め方のガイドも用意する
[
本帖最后由 ガスト 于 2013-3-28 21:22 编辑 ]